公式HP立ち上げ前に
Facebookページで不定期に掲載していたコラムの
バックナンバー。

Vol.4につづき、Vol.5をお届けします。

6月21日
————————

「丁寧な暮らし」という響きに憧れつつも、
現実は、子ども達とのバタバタに翻弄され、
丁寧どころか、ただ日常をこなすことで
めいっぱいのスズキです。

もはや「丁寧な暮らし」という響きに
ちょっぴりのアレルギー反応すら
あるかもしれません。苦笑
可愛さ余って憎さもなんとやら。
「だって丁寧なんてムリ!ムリ!」と。

 

そんな私にとって「梅仕事」とは、
もうズバリ「丁寧な暮らし」の象徴!
というイメージでした。
まさか自分がやるなんて、思ったこともないような。

 

・・・ところが、今年。
生まれて初めて「梅仕事」やったのです。

 

キッカケとしては、息子に頼まれたこと。
(普通でスミマセン。)

実家の母が仕込んで送ってくれた梅ジュースを
大変お気に召した息子が、
毎日ゴクゴク飲みまくり、
底をつきかけてきた頃に、
「ママも作ればいいじゃーん!」と
言ってきたわけです。

「んー、それはちょっとねえ」と思ったその時、
目の前に広げていた生協のカタログに、
まさに「青梅」が売られているではありませんか。

そんな時、妙に運命論者の私は、
「これって、やってみろってことかしら?」と
思ってしまう質でして。苦笑

それで、思い切って注文することにしたのです。

 

ただ、自分一人だと結局やらずに
梅を悪くして自己嫌悪に陥りそうなので、
誰かを巻き込もうと思いつき、
とりあえず身近な妹ヤマダを勧誘。
そして、了解を取り付け、
2人で瓶も選び(この辺から少し楽しくなる)、
いざ、梅仕事をやろう!と集まったのでした。

 

そして、梅を横目に
ひとしきりお喋りを繰り広げ、
お昼まで一緒に食べたりして、
「よし、取り掛かりますかね!」と
レシピを開いたその一行目。

————–
【下準備】
◎青梅を冷凍して、解凍しかけておく。
————–

 

・・・・・チーーーン。

その日の作業、
冷凍庫に梅を入れて終了でございます。

 

まず最初にレシピを見ていれば、
冷凍庫に入れてからお喋りできたものを・・。
2人で失笑というか爆笑というか。
結局、その数日後に集まり直し、
梅仕事やりましたとさ。苦笑

梅仕事中!

でも、
そうやって出端をくじかれた梅仕事でしたが、
やってみたら予想を遥かに超えて簡単で。

梅のヘソを取る作業も
意外にもツルッと取れて快感だし、
少々いい加減に瓶に詰めても様になるし、
アレルギーとすら言っていた
「丁寧な暮らし」感が、
目の前でわかりやすく形になって、
なんかウキウキ。笑

梅仕事、完了・Day1

 

しかも、何がいいって、
あっという間に変化していくんですよ。

詰めたその日の夜には、
底の方がもう溶けてきていて、
翌日には、だいぶ全体にエキスが出ている感が見える。
更にもう数日経つと、
瓶の半分以上がエキスに浸かり・・。

人って、変化が見えないと、
飽きも来ると思うのですが、
こんなにも日々わかりやすく変化してくれると
見るのも楽しみになります!
これは、子どもにもいいなと思いました。

Day4

Day9

そうやって、日々瓶を揺すって様子を眺め、
愛着も増すこと、今日で10日目。

一旦冷凍した梅から作ると約2週間で
飲めるようになるらしいので、
今は、その日がとっても楽しみです。
妹と完成試飲会でもしようかな。

 

いやー、このじわじわ来る楽しさとウキウキは、
やる前には想像もしていませんでした。

他にも果実系のシロップは
結構簡単にできそうだし、
手仕事好きの先輩から
完熟梅で作る梅ジュースも教えてもらったし、
これを機に、色々トライしてみようかな、
なーんて気持ちすら湧いている所であります。

梅仕事、
「丁寧な暮らし」を即席で味わうのに
オススメです!笑

 

あとは、やっぱりコレ↓も痛感。

一人ではなかなか手につかないことも
誰かと一緒だと取り掛かる気にもなるし、
トラブルも笑えて楽しいよね、と。

「その内、イロトリドリでも、
 一緒に手仕事やろう、みたいなゆるーい集まり
 やってみるのもいいかもねえ。」
「サングリアを作ろう!なんてどうかねえ?」
「グレープフルーツシロップは?」…etc
なーんて、妄想トークも広がった
梅仕事でもありました。

以上、長くなってしまいましたがm(_ _)m
興味のあった方は、ぜひこの夏やってみてください♡
今回私たちが見たレシピはコチラ↓
https://hokuohkurashi.com/note/56154

その他、オススメの手作りシロップなどあれば
教えてもらえると嬉しいです!

「丁寧な暮らし」にもはやアレルギーっぽいとか言いながら、実は、こんな本を持ってたりします。やれるもんならやりたい気持ちはあるんです!笑