こんばんは。ヤマダです。
日に日に家の前の銀杏の葉が色づいてきて、
秋がすっかり深まったことを感じる今日この頃です。
家の中も、季節ごとに模様替えをしたり、
オーナメントなどをイベントごとに飾ったり、
もう少し季節を感じられたらいいのにと思いながらも
私のマメさと我が家の収納力が足りずに、なかなか叶わず…。
何かできることがないかと思い、リビングを見渡しました。
今年の春、とあるワークショップにて作って、
リビングに飾っていた紫陽花のスワッグ。

紫陽花ベースのスワッグ。まだドライになる前。
作って半年経ち、フレッシュだったものが
すっかりドライフラワーになって
それはそれで味が出てきてはいたのですが、
これをもっと季節らしいものにしてみることにしました。

before
秋らしく、実ものを中心としたスワッグを作る
ワークショップを見つけ、
先日参加し、できあがったのがこちら。

実ものづくしのスワッグ
ぎゅっと集まった色鮮やかな実に、「実りの秋」を感じ、
ぐっと気分も秋らしくなった気がします^^
部屋自体の模様替えはなかなか叶いませんが、
ほんの少し、壁だけでも。
それだけで、気分も上々です。

after
ちなみに、模様替えする場所が「壁」ということの利点。
第一に、子供に触られない。
そして、壁に自らの目線が行くことで、
床の子供たちの散らかしっぷりが見えにくくなり
イライラが軽減する。笑
(但し、あとから現実を知って掃除するときには
イライラする。)
ここまでくると、冬はリースや、
また冬らしい植物を使ったスワッグなんかもいいなぁと、
勝手に理想(妄想?)が広がります。
スワッグづくり、いつかイロトリドリでも開催したいなー、など
こちらも色々と妄想が広がっています。
やりたい方、いらっしゃいますか^^?